忍者ブログ
日記なのか何なのか…気侭に語る
 ※記事内画像はクリックで拡大……される事もあるとかないとか。

[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
■ 2025/07/07   [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■ 2009/03/08   PC総入れ替え?
最近Macちょんの調子が不調だ…と前に日記で言っておりました。
で、この前リンゴさんデスクトップ陣が一新されたので、買い替えようと思うんだ。
Mac miniを買うつもりです。
いやね、初めはMac ProにしてブーキャンでWinを突っ込もうと思っていたのですがね。
Mac Proの性能ならかなり長い間買い替えしなくても平気だろうからいいかな〜と思っていたんです。
でもそこまで高性能あったところで宝の持ち腐れだし、値段がね〜。
で、よくよく考えたら、Mac miniを買って、さらにWinのPCを買ってもMac Proより安い事に気がついた!
モニタ切替機使用すればいいじゃないか。
miniっても今のMacちょんより高性能なんだし。
今のMacちょん古いから〜。リサイクルマーク付いてないし〜(´・ω・`)
そんなこんなで、Mac miniとWinPCを買うよ。この不況のご時世に!!
WinPCは仕事に〜と考えておりますが、SAIとかも興味があるので多少はお絵描きもしてみようかな〜。
問題はどのPCを買うかです…。安いの探そう。
新Macちょん達を迎え入れる前に、スペース確保しなくては…。
4月までには環境を整えたいな〜。

拍手[0回]

PR
■ 2009/03/07   イメージソング
皆さん自分の創作にイメージソングとかあるのでしょうか?
キャラのイメージソングだったり、物語のイメージソングだったり。

総八は音楽に詳しい方でもないし、聞くものが偏っているので、ピッタリイメージを見つけるのが難しかったりするのですが、それでも漠然とはあったりします。
前の日記とかでバトンに紛れてとか、徐に語ったりもしていましたが。
総八が一番「これだ!」と勝手に思っているのがFIVEのエルのイメージソング。
もう本当に勝手に、エルの歌声だと思っています。
それがこれ↓
『Black is the Colour』The Eccentric Opera ※youtubeに飛ぶっす※

The Eccentric OperaのVo.さんの声が総八の脳内エルの歌声なんです。綺麗も可愛いも色っぽいも力強いもある歌声。
そして『Black is the Colour』という曲の歌詞が……なんというか、エルが密かにダークを想い歌って欲しい歌詞なのです。
この曲、原曲は英米の民謡。歌詞もいろいろなバージョンがあるみたいですね。
男性から愛する女性を歌った歌詞だったり、女性から愛する男性を歌った歌詞だったり。
The Eccentric Operaの歌詞は後者の方です。(途中まったく別の詩から歌詞を引用していますが…)
「Black is the Colour of my true love's hair」

逆にダークからエルへの想いな歌はラルクの『Pieces』なんだな……。
そして、その昔、FIVE連載開始頃に相方が決めたFIVEイメージソングは『NEO UNIVERSE』だった。
悲劇だとしても……らしい。


レツ様には『庭師KING』を捧げとくよ。
休まずにKing! 働くよKing! …………酷。
『庭師KING』 平沢進  ※youtubeに飛ぶっす※


ちなみに最近は本編がジタイ国に突入しはじめたのでこれが脳内BGM
『ルベド-赤化-』 平沢進  ※youtubeに飛ぶっす※


……そんなこんなでFIVE1-47話執筆中〜。
……………うぅ…お腹イタ気持ち悪〜。

拍手[0回]

■ 2009/03/03   帰ったら…
発送作業と再掲載絵を準備します。

雪降る前に帰りたいと思います。


……と、帰ってきたので、

まずは再掲載!
うさぎさん宅のクラーク君です!
うさぎさんの素敵線画を総八が塗らせていただいた物です♪
楽しかったな〜色塗り〜。

※クリックで拡大



発送作業のも先程コンビニで出してきました。
例の物、B5サイズのメール便で届くのでよろしくです。
大きくてごめんなさい。
……と、私信。

レジで精算している時にニャンコ便が来ました。
「よろしくぴょん」と言って頼んできました(語尾に嘘有り)
タイムリーに持っていってくれたので、よかったよかった。

コンビニから戻ってきたら雪降り始めました。
さむさむ〜。

拍手[0回]

■ 2009/03/02   無用の長物 0と100
なんぞ、タイトル…って感じですが。
0と100。
それは総八が使用しないコピックのNo.でございます。
0はColorlessBlender、100はBlackです。

0の方ですね、総八はコピックでぼかしとかしないし、筆跡を残さないような描き方をしないので使用しないんですわ。
何より手軽さを求め落書き用に使用しているので、ColorlessBlenderで丁寧に仕上げるのは面倒臭い…!折角のコピックなのにね〜。
でもさ、コピックで本気作品仕上げようとしたら、どのくらいインク消費するのかとか……考えただけで恐ろしい!!もっと安くしろ!コピック!!

100の方は〜、総八、もともと色塗りに100%黒って使いません。
PCで描く時に背景に100%黒を使用する事はありますが、それ以外の箇所で使う事って殆どないです。
なんか遥か昔に語った事があった気がするのですが、学生時代に「自然界に100%黒は存在しない。よって黒絵の具は必要なし。」的な事で、黒絵の具使わせてもらえんかったのよ。
だから基本的に100%黒は今でもあまり使わない。
コピックでも限りなく黒に近い色まで……って感じになってしまうのですな。
あ、でも総八所有コピックで一番色揃えが多いのはグレー系です。
CのラインとWのラインが多いです。(コッピク使いにしか分からんよね…)

黒もそうだけど、透明水彩絵の具のときは白も使わないですね〜。
それも学生時代の影響です。
先生はおっしゃいました「透明水彩は紙の白さで白絵の具より更に上の白を表現する。」
………あ〜(´・ω・`)


と、本日久々にコピックまみれになっていたので思った事でした。

>Web拍手!

拍手[0回]

■ 2009/02/24   「あっ」
あっと言う間に2月も残りわずかじゃないですか〜。
サイトデザイン変更、早くも挫折気味です……。
だって、どうしていいのか、どう手を付けていいのか…。
まっさらにしてしまいたい病に取り憑かれそうです。
そんな訳で、サイトデザインはとっても気長に進めようと思います。
もう何年越しとかでもいいよ(ダメだろ)
希望としては、小説を進めつつ裏でコソコソノロノロ準備したいと思います。
恐らくイラスト(落書き日記絵含む)の更新がぐっと減りますが……
………見捨てないで下さ〜い(>_<)


以下、拍手返信。

拍手[0回]

当ブログ内の文章・画像等の無断転載を禁じます

[忍者ブログ][[PR]
]
DIARY
管理者
総八 // NEO-MODEL
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索